Topics
-
◇H30 年北海道の最低賃金は25円アップの835円に!
今年の最低賃金の改定額は、またもや前年の上昇額を上回り、835円(25円アップ、時間額)となりました。
では、過去5年間の最低賃金の推移を見てみましょう。
〇北海道最低賃金額の推移

前年度よりさらに上昇する結果となりました。今後も20円~30円の範囲での上昇傾向が続くと予想されます。こうなると、日給額や月給額の最低賃金はどうなっているのか気になりますね。
では、日給額や月給額に換算した最低賃金額の方も見てみましょう。

※1 1日の所定労働時間が8時間の場合 ※2 月平均所定労働時間が173時間の場合
このように、最低賃金の上昇は、アルバイトやパート従業員の時給だけでなく、社員の日給額や月給額にも少なからず影響を及ぼします。しばらく賃金の見直しを行っていない場合は留意しておく必要があるでしょう。
また、今後、年次有給休暇の取得義務化や月60時間超残業の割増率の増加(中小企業25%⇒50%)等、賃金に連動する労働基準法の改正も控えています。
従来より適切な勤怠管理を行っていくことはもちろん、数年先を見越した給与設計、給与体系の検討、見直しを行っていくことが求められています。
※ご不明点や上記対応にお悩みの際は、一般社団法人ベクトルにご相談下さい。
※この記事内容は、文書作成時点での法令に基づいております。
文書作成日:平成30年10月29日
ベクトルニュースへ戻る