セミナーレポート
-
第15回ベクトルセミナー開催しました!
「ネットで簡単にモデルが起用できる!クラウドキャスティングの活用術」
講師:ベクトル専門家 宮原啓輔・奥野佑樹(株式会社ツヨシオカ WEBマーケター)
8月28日(月)恵庭商工会議所にて20名の受講者に来ていただきました。
機材不備がありプロジェクターが使用できずご不便・ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
まず奥野氏より今流行の「インフルエンサー」について説明していただきました。
「インフルエンサー」とは人々の消費行動に影響を与える人物のことで主にSNS等でその人物がモノを紹介→共感→欲しくなる(食べたくなる)行動を起こす気持ちになる→そのモノが売れる→流行るという流れになり、実際に「オフショルダー」(ファッション)や「ハンドスピナー」(おもちゃ)が爆発的人気になった経緯を資料交えわかりやすく解説していただいきました。
フォロワー数によって種類が分類され「カリスマインフルエンサー」は主に芸能人が多く100万人超で日本に57人もいるそうです。
次に「インフルエンサーマーケティング」とは「話題にするコト」で話題になれば商品が売れる方法で実際の企業例を挙げていただきました。ハッシュタグやインスタグラムを活用し購買意欲がそそられる画像やコメントが企業の売上につながっていると感じました。
宮原氏からは「クラウドキャスティング」について説明していただきました。
「クラウドキャスティング」とは企業と出演者を繋ぐ便利ツールで利用開始からの流れや料金設定、活用事例をIT専門家ならではの視点で詳しく解説してくださり実際に活用してみたいと考えた受講者が多かったのではないでしょうか。
質疑応答も盛んに行われ、主に受講者の業種に沿った活用方法の質問が集中し、実践できるのか思案されている様子でした。
そもそも「インフルエンサー」や「クラウドキャスティング」といった用語を知らなかった方も今回のセミナーで知識を深め今後の経営活動のヒントになりそうな内容でした。
ベクトルニュースへ戻る