セミナーレポート
-
第21回ベクトルセミナー開催しました!
【テーマ】『「今日から無期で働きます」と言われても大丈夫ですか?』
講師:ベクトル専門家 深村 真人弁護士(北広島法律事務所 代表)
ベクトル専門家 宮崎 好司社労士(宮崎こうじ社会保険労務士事務所 代表)
2月27日(火)18時から恵庭商工会議所 税務研修室にて開催し、9名の受講者にきていただきました。
まず深村弁護士から「有期労働契約の保護」について法律により定められている労働契約の終了事由(合意解約・定年制・辞職・解雇・機関の満了)を丁寧に説明していただきました。
次に今回のテーマである改正労働契約法による有期労働契約者保護「無期転換ルール」について触れ、ほか雇止めで争われないためのポイントや不合理な労働条件の禁止を専門家の視点からわかりやすく解説していただきました。
宮崎社労士からは「無期転換ルール」の基本、そもそも有期と無期の違いと無期になるための条件、労働者自ら雇用者に申し出する必要がある等、事例を交えて説明していただきました。特に無期転換ルール対応における選択肢を踏まえ課題の抽出と対応整理は経営者の皆様はこれから早急に検討しなければならない事柄ではないでしょうか。
無期転換ルールにより雇用する側にもメリットがあることも触れ、キャリアアップ助成金(正社員化)は1回につき15人まで申請、1人57万円で優秀な人材を確保すると同時に助成金ももらえる制度だそうです。
講義後の質疑応答も盛んに行われ、「派遣社員で5年以上の場合は?」「リセット期間の仕組み」等、講師が丁寧に回答し無期転換ルールセミナーの関心度の高さがうかがえました。